
浦上キリシタン流配150年ニュースレターNo.14
「乙女峠の証し人」福者への期待 7年前の2013年の乙女峠まつりで、当時の前田広島司教から「列聖運動開始」が宣言された。 昨年201...
Catholic Hiroshima Diocese
「乙女峠の証し人」福者への期待 7年前の2013年の乙女峠まつりで、当時の前田広島司教から「列聖運動開始」が宣言された。 昨年201...
鶴島巡礼・野外ミサ 白浜司教 説教 浦上四番崩れによって、西日本20藩22 箇所に流配された約3200名のキリシタンのうち、117名が1...
長崎・広島「旅」連絡会発足(3月) 昨年5月山口で全国の四番崩れ流配地関係者が集まっての会合、そして続く7月の浦上教会でのシンポジウムで...
流配地巡礼 京都教区奈良ブロック 和歌山史跡めぐりへ(6月) 四番崩れの流配地は西日本各地22ヵ所に跨っています。下記はその内の流...
四番崩れを広く知らせる幾つかの取り組み(2) (4)長崎教区・浦上教会歴史委員会(紹介) 浦上教会では、同教会に関する歴史を探るべく、...
5月3日乙女峠まつり津和野証人37人列聖調査開始を宣言 絶好の青空におおわれた乙女峠の広場に、教区内外から例年にない多くの方々が参加され...
私たちに嬉しいお知らせ 「津和野の証し人」列福調査開始許可! 2月5日の日本26聖人の祝日を前に、4日広島教区に嬉しい知らせが届きました...
朗読劇「津和野の証し人」を実演しませんか? 「台本と画像」を広島教区ホームページに掲載しました。 各教会等でダウンロードして、台本は必要...
「信徒発見から150年、私達の信仰を考える」 9月17日(祝・月)岡山教会で「教区の日」が開催され、ミサと祝賀会に先立ち川村神父(イエズス...
「津和野の証し人」列福調査開始許可申請書を教皇庁提出! 7月上旬に行なわれた「2018 年度第1 回 臨時司教総会」で、広島教区が提案し...